Skip to main content- dotGNUから[DllImport(“your-dllname”)]を使ってWindows用のDLLをLinuxから呼べるかどうかを調べる。
現状、同じexe、同じDLLでWindowsでは実行できるがしかしLinuxのilrunではダメ。Linux用のshared libraryしか呼べないのだろうか。* Rの使い方の学習。とりあえず移動平均を求めたいがどう書くのか?? 自分で関数を書けばいいのだろうけど。
- SSL本を読む。寝る前に読んでいてけっこうおもしろいが途中でつまづきそう。
- smbfsの64bit対応。
ほんとかよ。FSから見えなくてもいいから、2GBオーバーのファイルを転送したい。* LANDISKのwake-on-lanを試す。
とりあえずPerlで書かれたパケット生成スクリプト(uminho.pt)は入れてみた。電源OFFして送るだけでいいのかな。* 包丁の切れ味を試す。
届いたはいいけど、まだフランスパンしか切ってないよ(笑)* 川崎駅周辺。
- 古米注文。
ちょっと食ってみたいと以前から思っていたし。* 掃除。
ロボモップ用の準備。