Skip to main content

山椒の実

人質司法 (高野隆)

日本の司法の闇を知り尽くした法律家が、その闇の闇たる部分を解説した書。なかなかすごい。読んで良かった。人質司法というのは、身体拘束をするかしないかを決められる権限を使って不利益を受け入れさせることを迫るという構造を指している。実際自白せずに保釈されるケースは異常に少ないらしい。まあ自白したからって保釈が認められるとは限らないみたいだけどね。

ひとたび被疑者となったら、何の武器も防具もなし、スッピンで戦わなくてはならないのか。恐ろしいな。まあ、これが「中世」と表現される状況なんだなあ。その異常性を認識しない市民が多いというのも違和感があるよね。なんかの術にかかってるのか?

自分はもし刑事事件に巻き込まれたら当然の権利である黙秘も選べるんだろうと思っていたが、この本を読むと対応を考える必要がありそうだ。だってこれ論理的に考えたら、どんな冤罪でも自白した方がいいワケじゃないか。ただ問題はそこに正義がないというところ。もし正義がない、制度の中で不正義を実行しなければ利益が得られないとしたら、そもそも司法制度を作った目的って何? って話になるよねえ。

ある種の司法取引みたいな感じに運用されているってことなのかもしれないが、制度がないのに運用されているというのはまあ、その手続きは異常なんだよ。