Skip to main content

ログ取得ツール (移転先予定地)

lufs、そしてntfs

fusdとは別に、FSレベルのlufs(sourceforge.net)というのがある。Pythonのモジュール(org.nz)すらある。

そして、lufsを使ってWindowsXPのモジュールを直に(?)実行してNTFSを読み書きしてしまおうという、captive-ntfs(jankratochvil.net)というのまで出ている。WindowsXPのモジュールの他、主な部分はユーザレベルで実行されているのだろう。Fedoraの日本語Wiki(linuxml.net)より。

やってみたら、ちゃんと読み書きできる。日本語のファイル名も問題ないようだ。今まではカーネルのntfs(read-only)を使っていたが、captive-ntfsに乗り換えてもいいなーと思った。別にNTFSの領域なんて滅多に使わないんだけどね(笑)。

(追記) 2004-05-11 15:01

後で見てわからなかったのでまとめを書いておく。

# rpm -Uvh captive-static-*
# cp /xp/WINDOWS/system32/ntoskrnl.exe /var/lib/captive
# cp /xp/WINDOWS/system32/drivers/ntfs.sys /var/lib/captive
# /usr/sbin/captive-install-acquire     # 一度だけでよい
# mount -t captive-ntfs -o codepage=932,utf8 /dev/hda1 /mnt/win

ってことで。