Skip to main content

ログ取得ツール (移転先予定地)

韓国戦

サッカーの代表戦。ソウルで、韓国-日本戦が行われ、日本が終了直前の永井のゴールにより、1-0で勝った。ジーコ監督になってから初勝利で、通算成績は1勝1敗2分になった。

前半立ち上がりは日本ペースだが有効な攻撃がオフサイドになったり、小笠原の美しいループが左ポストをかすめて外れるなどしてしのがれた。そうこうしているうち、徐々に韓国が主導権を握っていく。いちょんす(やかん)が個人技で抜け出してキーパーと1対1を作るも左に外し、あんじょんふぁんの強烈FKも左に外れた。

後半は山下にかわって奥が投入される。立ち上がりから韓国が攻め続けるがなかなか見せ場は作れなかった。日本も中山がキーパー1対1をフカすなどして見ている人を落胆させる。そのうち永井が投入されるが韓国がモメンタムを持っていてなかなかボールに触れない。

最後はロスタイムに入ってラストプレイ気味のカウンターから永井が3人のDFと勝負、はしっこのDFを股抜きでかわし、ドリブルが大きくなったところで次のDFがクリアしようとしたボールに詰めてクリアをブロック。結果的に綺麗なループシュートがゴールに歓迎された。

え、ほんとに入ったの?

てな感じ。入ったのは偶然だがドリブルで勝負し、最後までクリアに詰めた永井の闘志がゴールと勝利を呼び込んだ、という評が多いと思う。

韓国はサイド攻撃が機能している間は調子が良いが、それ以外はあまり脅威はなかったように思う。

ウルグアイ戦で、日本のFWは高原黒部の2人がエースということになると思っていたが、永井が結果を出したことでまた混線模様か。

高原、黒部、柳沢、永井、山下、中山、久保

という順番になるのかな。鈴木は…微妙だ。全盛期に比べると衰えたとは言え、中山の偉さは光る。

(追記)

書き忘れた。結局日本は名良橋のチームなんだな、と思った。彼の動きがチーム全体の動きを決めてしまう。問題は、なぜ鹿島アントラーズは名良橋がいる(そして活躍している)のに名良橋のチームではない。にもかかわらず、日本代表は中田がいようが中村がいようが、名良橋がいると名良橋の状態にチーム全体が左右されてしまうのだ。