redisあふれ問題

あるあるなのかな、これは。

このサイトのwordpressは、再構築してからredisでobject cacheを入れていた。そこで何も設定せずに素のredisを使っていたんだけど、デフォルトのmaxmemory-policyがnoevictionだったんだ。で、使い切ったメモリを前に何も操作できなくてwordpress全体がエラーになっていたんだ。

しかも、これに気づかずに3日くらい放置というね。なんなんだこれは。キャッシュのくせに全部落とすなんて。とりあえずredisを再起動したら直ったのと、maxmemory-policyを適当にevictionされるように設定してみた。デフォルトおかしいよねこれ。maxmemory自体をかなり少なめに設定したのも悪いんだけどさ。

ちゃんとやるなら、監視入れたほうがいいんだろうなー

川崎0-1京都 (そして、こうなるのね)

厳しかったな。異様に寒い風が吹きすさぶ等々力で、VARの中断による冷や水が骨まで凍らせていくように感じた。

ゴミスの初ゴールおあずけか…ハンド取られたのかと思ったら、オフサイドの判定だった。説明が乏しいので、VARって現地の観客には冷たいんだよな。

気温が低い場合はVARの判定までのタイムリミットを短くして欲しい。そう思いました。

(これが試合の感想なのか?)

川崎4-5磐田 (早くも得点王争いの行方が…)

なんなのこの試合…いずれにしても、今季ホーム等々力で2試合9失点はダメでしょう。絶望的にあっさりと失点を繰り返すのは見ていて辛かった。0-3から追いついた時は行けると思ったんだがなあ。

ドリンク100円チケットはありがたくビールに消えた。等々力でビール飲むの、実は久々なんですよ。昨年の札幌戦の後で「ビールやめよう」と思って、等々力でも自宅でも、ずっと飲んでなかったんです。ですが、100円チケットの引力は凄まじく、抵抗は無力だった。相手が強すぎたのでしょうがない。おいしかったー

得点ランキング1位と2位が輝かしいことになったねえ。エリソンの得点王はだいぶありそうに思う。何が圧倒的ってわけでもないような気もするんだけど、全体的に能力があって、こぼれ球に反応してのシュートは上手い。バランス崩しても枠内に持っていける感じ。今季は変態的なゴールをたくさん見られるんじゃないかな。

結局、WINNERは懲りずにやっていて「その他引き分け」は買ってたから4-4の時は割とドキドキでしたけどね、80倍くらいだったかな。外れましたよ。

Jリーグも開始したところで…

まずはDAZNの同時視聴制限だけど、湘南戦をDAZNで見ている最中に、別回線で別の端末からちょっと見てみた。視聴できた。この分なら、自宅で家族が見てるかどうかを気にせずに電車内で視聴することもできそう。今シーズンは改悪されないことを願っている。

ところで、中村憲剛という元選手がいる。「がいる」っていうか、説明不要の人物。私は、自分が憲剛に勝てる部分は何もないのではないかと思っていた。あるとしたら、年齢…くらいか? 実力関係ねーじゃん。しかし、今回勝てるチャンスが巡ってきそうに思っている。「かわさきTEKTEK」。全川崎市民が参加している、歩数記録アプリだ。ちょっとしたイベントがちょくちょくありつつ、市内の小学校にポイントを寄付することができる。ポイントは小学校が換金(のようなことを?)して、設備の購入に充てたりするらしい。最寄りの小学校はずっと寄付ポイント数が1位なんで、おそらく来年の夏には念願の冷房系の設備が導入されるだろう。いいなー近所の小学生。

話が逸れたが、その「かわさきTEKTEK」に中村憲剛が参戦するという先日のニュースには電撃が走った。これなら、オレでも勝てるかも。非常に、ワクワクしているのだ。まあトップランカーは桁外れの歩数なんだけど、俺もこれまで、だいたい上位5%には入っている。中村憲剛がどこまでやるのか。ゆうてあいつも40代だろ? 日常は車移動で「一駅余計に歩く」的なこともしないだろうし、そこまでやるとは思えんよなあ。なら勝てるんじゃないか? どうだろうか。

川崎2-4山東 (ようこそ)

新加入選手には、ようこそフロンターレへ、という挨拶がわりみたいになった試合。こういう馬鹿げた負け方をするのが俺たちのフロンターレなんだよ。何度やっても、満足できない。やめられないんだ。

…てゆう感じだった。まあ、相手の方が強かったね。にしてもだ。

等々力で平日の夕方17:00キックオフという日程も馬鹿げていたが、それでも1万人以上集まったんだよね。出がけに靴紐が切れて、不吉な…これキン肉マンなら味方一人くらい死んでるぜ? なんて思いながら足早に向かったんだけどなー。靴紐切れるなんて、なかなかないよね。やはり天啓だったのかーちくしょー

国立帰りでWINNERがはかどるとか抜かしていたんだけど、ACLでWINNERなくて良かったな。早々と買っちゃった湘南戦(2点差勝ちの2点買い)はどうせ外れるだろうけど、スーパーカップのプラスがあるので、ここでやめれば今季はプラスで終われる。

川崎1-0神戸 (フルスーパーカップフル)

ACLのトーナメントに残って戦うような2チームとの連戦。そこにメンバー総入れ替えで臨んで2連勝を決めるという、これはもうアジアトップレベルの2チーム分のフル戦力を装備ってことだよな。充実しすぎて怖い。こりゃ、今年はWINNERも捗ると期待できる。

国立競技場の空

そしてこの国立では何度もフルネームを呼びたくなる名前の選手が国内デビュー戦で決勝点よ。ゴミスも決めたかったところだが、じらすねえ。90分フルにプレーできたところは良かった。

とにかく良いことづくしのシーズンが始まった。めでたい。

サーバリプレース

このサーバをリプレースしました。実際はWordPressをやめるつもりでいたんですが、そこまでは思い切らず、一旦は同じように見える感じで新しいサーバに持っていった。中身は一応、自己ベストなプラクティス、みたいな作りになっている。

前のサーバは2019年に契約したやつで、実に5年前のことだ。だいぶ古かったし、途中で値上げされたのもきつかった。今回は年間契約にして新しい世代にすることで少しコストダウンできたのがめでたいな。前はOSも古くて、今となってはマイナー化したCentOS(RedHat系)だったからね。しかも7だ。今回はUbuntu 22.04。これは何年持つのかなー

それにしても時代は巡って、別にOSはどうでもよく、コンテナイメージが動けば母艦はテキトーな扱いになっちゃってるけど、CentOS7くらい古くなるとコンテナがちゃんと動いてくれないというね。今やansibleで自動化だー、なんてのは古くて、docker composeのディレクトリ以下にほぼ全部のシステムを納める。これをgitで管理するわけ。母艦で処理するのはdockerとsyslogとsshdくらいのもので。

本当はk8sにしたかったんだけど、自分専用のサーバでk8sってのもかなりめんどくさくてねえ。そういうわけで、今のところはdocker composeでやるのが自己ベストになってる。次回はk8sになるんだろうな、たぶん。

しかし、イメージ更新でローリングアップデートできないのは辛いな…ちょっとしたダウンタイムが半端ない。できれば改善したいところ。

コンテナにして前段をtraefikにして、HTTP/3にも対応させた。以前にnginxをHTTP/2に対応させたときは四苦八苦したけど、今回はフラグだけで簡単なもんだよね。見た目は変わらんけど、どんなもんだろう。見てると、そこそこの人がHTTP/3でアクセスしてくる。企業の人がproxyとか通すとHTTP/3にならないんで、HTTP/2も生き残っている(自分も会社からはそうだけど)。HTTP/1.[01]のクライアントは人間じゃない人たちだ。実は前段はvTMのコミュニティ版にしようかちょっと迷ったけど、pulse secureじゃなくてivantiになっちゃったし、dockerのラベルを読んでくれる利便性に惹かれてtraefikに。

WordPressもPHPが古いとかうるさかったのがなくなったし、動かないプラグインは捨てることでだいぶスッキリした。WPやめてstatic siteにしたい、という気持ちはまだあるけど、先延ばしかな。メールも前はsendmailだったのだけど、送信は今となっては難易度が高くなりすぎて、受信専用catch allな感じにpostfixを設定。他にもspamassassinをrspamdにしたり、あんまり意味のなさそうな変更もしてみた。

まだちょっと移行しきれてないものもあるなあ…faviconなくなってんじゃん。

後援会のシャツが…

シーチケと後援会の野球風シャツが、うちにも届きました。シーチケは普通に嬉しい。今シーズンは思い切ってメインスタンドにした。コロナの頃はよく行っていたエリア。野球風シャツは…まあ、ファミリー会員で会員数分送られてきたわけで、今は寒いし、部屋着にするくらいの用途しか思いつかない。

そうそう、持っている荷物を減らそうと、最近メルカリで昔のゲームとかを売り捌いてますが、もしやと思って「フロンターレ」で検索すると…これを売るなよとは言わないけども、サイン入りのものを売ってる人もいて、ちょっと嫌な気分になった。自分はフロンターレのグッズは、売る気にならないですね。

でも昔のクソゲーや古いPC周辺機器とか、持ってても使うと思えないものは売ってます。意外に状態が良い。20年以上前のプレステのゲームとか、自宅保管とは思えないほどいい状態でした。

気持ちって、固体?

そこの人、若き才能に嫉妬した老人の語りを聞いてくれるか。

小学生が言ったんだよ、このタイトルの言葉「気持ちって、固体?」を。なんていうか、深い言葉なんだ。こういう言葉をサラッと言える大人になりたかったんだオレは。

自分はそういう大人にはなれなかったんだけど。いいんだ。小学生にしてこの境地に達したヤツを目撃できたんだから。なんなんだこの歌会始の常連みたいなワードセンスの塊は。親の顔が見たい。

いやさ、パン作ってる時にさ、「この粉に水とかを混ぜて気持ちで1つにまとめます」「気持ちを1つにするのが大事です」「こねくり回してるうちに1つになるんだよ、気持ちってのは」「マインドワン」「1つになった気持ちはラップをかけて乾燥させずに放っておきます」「気持ちが膨らんできます」「見た目、倍。つまり10倍だ」とか(しょーもないことを)言ってたわけよ。そしたら子供がつぶやいたコメントが深くてさ。

で、オレは液体くらいだと思う。固体ってほど変わらないものでもないし、気体ほど飛んでいってしまうわけでもない。ガラス説やゲル説もあるだろうけど、オレは液体だと思うよ、気持ちって。流体の粘性が…とか言い出すと厄介なのでこれ以上は踏み込まないでおくけれども。

DAZN、毎年恒例行事を実施

実行委員会でもあるのか? 決して忘れられることのない、年次の値上げがまた来た。川崎で年間パス買っちゃってたのであまり関係ない…とは言え、次の年間パスはこの値段がベースになるわけだから、関係あるんだよな。

今回の値上げのポイントは、1ロケーション2デバイスまで同時視聴OK、登録デバイスが無制限になったところ。登録デバイスの制限で子供の電話でDAZNを見られない状態が続いていたんだよ。ただ自宅にはiPad、Fire TV Stick、mac、iPhone、Pixelと5デバイスある。別の部屋で見るとか、TVで見つつ手元のiPadでも見る、みたいな同時視聴は普通にあったから、1ロケーション2デバイスの制限がめんどくさい話になるのかもしれない。

しかもこれ、よくよく読むと1ロケーションあたり2デバイス、ではなくて、1ロケーションかつ2デバイスが最大、という意味っぽいね。自宅で家族が見ている間に、自分が帰宅中に電車で見ることはできなくなるってことか。だとしたら、かなり大きな要素だ。それを避けるには追い銭が必要、と…

あと電話で、WiFiが不安定な時に携帯電話の回線と併用する、みたいな機能があるけど、オンにしてるとトラブるんだろうね。憂鬱の要素が増えたよ。

まあ今年はこれでいいや。しかし、来年はどのくらいになるんだろうねえ。正月から、鬼が笑うぜ。